2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ウナギの保全生態学(ウナギ ノ ホゼン セイタイガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
海部健三∥著(カイフ,ケンゾウ)。
|
鷲谷いづみ∥コーディネーター(ワシタニ,イズミ)。
|
出版者。 |
共立出版/東京。
|
出版年。 |
2016.5。
|
ページと大きさ。 |
153p/19cm。
|
シリーズ名。 |
共立スマートセレクション 8。
|
件名。 |
うなぎ(鰻)。
|
分類。 |
NDC8 版:487.66。
|
NDC9 版:487.66。
|
ISBN。 |
978-4-320-00908-0。
|
4-320-00908-8。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1110183804。
|
内容紹介。 |
環境省、IUCNが相次いで絶滅危惧種に指定した、食材としても、「謎の生物」としても、注目を集めるニホンウナギ。最新の知見に基づき、ニホンウナギの保全と持続的利用を進めるための、具体的な指針を提示する。。
|
著者紹介。 |
【海部】1973年東京都生まれ。98年一橋大学社会学部卒業後、社会人生活を経て2011年東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。東京大学大学院農学生命科学研究科特任助教などを経て、16年より中央大学法学部准教授・中央大学研究開発機構ウナギ保全研究ユニットリーダー。。
|
【鷲谷】1950年東京都生まれ。72年東京大学理学部卒、78年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。筑波大学生物科学系講師、助教授、東京大学大学院農学生命科学研究科教授を経て、2015年より東京大学名誉教授、中央大学理工学部人間総合理工学科教授。専門は保全生態学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012544645。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 海湖のコーナー海湖のコーナー。
|
- 請求記号:
- 487.6/カイフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110183804