2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大洲藩・新谷藩(オオズハン ニイヤハン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
好学の藩風に息づく、中江藤樹と知行合一の精神。加藤泰祉・泰秋は勤皇藩主として明治維新に貢献。(コウガク ノ ハンフウ ニ イキズク ナカエ トウジュ ト チコウ ゴウイツ ノ セイシン カトウ ヤストミ ヤスアキ ワ キンノウ ハンシュ ト シテ メイジ イシン ニ コウケン)。
|
著者名等。 |
芳我明彦∥著(ハガ,アキヒコ)。
|
出版者。 |
現代書館/東京。
|
出版年。 |
2016.5。
|
ページと大きさ。 |
206p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ藩物語。
|
件名。 |
大洲藩。
|
分類。 |
NDC8 版:218.3。
|
NDC9 版:218.3。
|
ISBN。 |
978-4-7684-7139-5。
|
4-7684-7139-0。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1110181461。
|
内容紹介。 |
1609年淡路国洲本から脇坂安治が5万5千石で入封し、大洲藩を立藩。幕末、逸早く藩論を統一、勤皇藩として名を馳せた大洲藩について、写真・図版を多数収録し、わかりやすく書いた1冊。。
|
著者紹介。 |
昭和29年愛媛県生まれ。京都大学卒、教職大学院修了。元愛媛県立高等学校社会科教員、臨床心理士。現在、「内子町誌」編纂に従事。内子町八日市護国地区町並保存会副会長。論文に「三滝城城郭遺構について」「日本におけるカウンセリングの歴史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016346361。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 218.3/ハカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110181461