2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
貨幣の「新」世界史(カヘイ ノ シン セカイシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ハンムラビ法典からビットコインまで(ハンムラビ ホウテン カラ ビット コイン マデ)。
|
著者名等。 |
カビール・セガール∥著(セガール,カビール)。
|
小坂恵理∥訳(コサカ,エリ)。
|
出版者。 |
早川書房/東京。
|
出版年。 |
2016.4。
|
ページと大きさ。 |
398p/19cm。
|
件名。 |
貨幣-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:337.2。
|
NDC9 版:337.2。
|
ISBN。 |
978-4-15-209611-1。
|
4-15-209611-X。
|
価格。 |
2100円。
|
タイトルコード。 |
1110177895。
|
内容紹介。 |
私たちはなぜ「お金」に翻弄されるのか。2008年の金融危機の渦中でこんな疑問を抱いた投資銀行家が、25カ国以上を訪れ、脳科学、歴史学、古銭学などの専門家に取材。「お金」の起源とその魔力に迫る。。
|
著者紹介。 |
【セガール】ダートマス大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス卒。ジャズ・ミュージシャンでもある。米海軍予備役、外交問題評議会の任期付会員等も務める。米電子決済サービス企業ファースト・データ企業戦略担当。元JPモルガンの新興市場部門ヴァイス・プレジデント。。
|
【小坂】慶應義塾大学文学部卒。翻訳家。訳書にストーン&カズニック「オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史2」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016343582。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)26社会科学(赤)26。
|
- 請求記号:
- 337.2/セカル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110177895