2025/01/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
バイオミメティクス(バイオミメティクス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
生物の形や能力を利用する学問(セイブツ ノ カタチ ヤ ノウリョク オ リヨウスル ガクモン)。
|
著者名等。 |
篠原現人∥編著(シノハラ,ゲント)。
|
野村周平∥編著(ノムラ,シュウヘイ)。
|
出版者。 |
東海大学出版部/平塚。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
151p/27cm。
|
シリーズ名。 |
国立科学博物館叢書 16。
|
件名。 |
生物工学。
|
分類。 |
NDC8 版:460。
|
NDC9 版:460。
|
ISBN。 |
978-4-486-02098-1。
|
4-486-02098-7。
|
価格。 |
3000円。
|
タイトルコード。 |
1110171474。
|
内容紹介。 |
生物を研究し、その原理をモノづくりに応用する技術である「バイオミメティクス」を紹介する1冊。生物の形態や構造、機能から、現代社会の様々な問題の解決のヒントを探る。。
|
著者紹介。 |
【篠原】北海道大学大学院水産科学研究科博士後期課程修了。国立科学博物館・動物研究部脊椎動物研究グループ・研究主幹。北海道大学総合博物館・資料部・研究員。専門:魚類系統分類学。主著「日本の海水魚」「日本動物大百科6魚類」「標本の世界」など。。
|
【野村】九州大学大学院博士後期課程単位取得退学。国立科学博物館・動物研究部陸生無脊椎動物研究グループ・研究主幹。九州大学大学院・比較社会文化研究院・客員准教授。専門:昆虫分類学、生物多様性。主著「新版昆虫採集学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016341131。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然8自然8(自然8の書架にあります。おわかりにならない時は、職員にお尋ねください。)。
|
- 請求記号:
- 460/ハイオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110171474