2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本映画の大衆的想像力(ニホン エイガ ノ タイシュウテキ ソウゾウリョク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
《幕末》と《股旅》の相関史(バクマツ ト マタタビ ノ ソウカンシ)。
|
著者名等。 |
羽鳥隆英∥著(ハトリ,タカフサ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2016.2。
|
ページと大きさ。 |
198p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 二組の母子の絆。
|
恨みは長し六〇年。
|
生れ故郷の『沓掛小唄』。
|
箱詰された孤独。
|
運命《線》上に踊る女と男。
|
進行相の結論。
|
件名。 |
映画-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:778.21。
|
NDC9 版:778.21。
|
内容細目。 |
二組の母子の絆 / 羽鳥隆英∥著(ハトリ,タカフサ) ; 恨みは長し六〇年 / 羽鳥隆英∥著(ハトリ,タカフサ) ; 生れ故郷の『沓掛小唄』 / 羽鳥隆英∥著(ハトリ,タカフサ) ; 箱詰された孤独 / 羽鳥隆英∥著(ハトリ,タカフサ) ; 運命《線》上に踊る女と男 / 羽鳥隆英∥著(ハトリ,タカフサ) ; 進行相の結論 / 羽鳥隆英∥著(ハトリ,タカフサ)。
|
ISBN。 |
978-4-639-02410-1。
|
4-639-02410-X。
|
価格。 |
3600円。
|
タイトルコード。 |
1110160897。
|
内容紹介。 |
映画のみならず演劇・文学にも視野を拡げ、「幕末」映画と「股旅」映画の相関性の分析から近代日本の文化史的核心を探求した画期的な日本映画/文化史論。著者の学位論文を骨子に、最新の研究成果を加筆した1冊。。
|
著者紹介。 |
1982年千葉県生まれ。国際基督教大学教養学部卒。京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程、博士後期課程修了。京都大学非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016327288。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)38人文科学(黄)38。
|
- 請求記号:
- 778.2/ハトリ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110160897