2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
危機と決断 上(キキ ト ケツダン(1))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
前FRB議長ベン・バーナンキ回顧録(ゼン エフアールビー ギチョウ ベン バーナンキ カイコロク)。
|
著者名等。 |
ベン・バーナンキ∥著(ベルナンケ,ベン・S.)。
|
小此木潔∥訳(オコノギ,キヨシ)。
|
石垣憲一∥訳(イシガキ,ケンイチ)。
|
川崎剛∥訳(カワサキ,タケシ)。
|
永峯涼∥訳(ナガミネ,リョウ)。
|
西崎香∥訳(ニシザキ,カオル)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
350p/20cm。
|
件名。 |
金融政策∥アメリカ合衆国。
|
アメリカ合衆国連邦準備制度理事会。
|
分類。 |
NDC8 版:338.3。
|
NDC9 版:338.3。
|
ISBN。 |
978-4-04-102365-5。
|
4-04-102365-3。
|
価格。 |
1900円。
|
タイトルコード。 |
1110152814。
|
内容紹介。 |
2008年秋、米大手投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻を機に世界を襲った金融危機。放置すれば世界大恐慌のような経済崩壊と大量失業に陥ってしまう…。FRB第14代議長が明かす金融恐慌との闘い、その内幕。。
|
著者紹介。 |
【バーナンキ】1953年生まれ。ハーバード大学に進学して経済学を学ぶ。マクロ経済学や金融論を専門とした経済学者としてプリンストン大学などで教鞭を執った。2002年ブッシュ政権下でFRB理事に就任。06年FRB議長に就任。14年退任。米連邦準備制度理事会第14代議長。。
|
【小此木】1952年生まれ。75年東京大学経済学部卒、朝日新聞入社。ニューヨーク特派員、東京本社経済部長、論説副主幹、編集委員を経て、2014年から上智大学文学部新聞学科教授。リーマンショックの08~11年にかけて日米欧で世界危機を取材。著書「消費税をどうするか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016318014。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)26社会科学(赤)26。
|
- 請求記号:
- 338.3/ヘルナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110152814