2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
市民ホスピスへの道(シミン ホスピス エノ ミチ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
〈いのち〉の受けとめ手になること(イノチ ノ ウケトメテ ニ ナル コト)。
|
著者名等。 |
山崎章郎∥著(ヤマザキ,フミオ)。
|
二ノ坂保喜∥著(ニノサカ,ヤスヨシ)。
|
米沢慧∥著(ヨネザワ,ケイ)。
|
出版者。 |
春秋社/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
248p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: いのちを受けとめる町 いのちを受けとめる試み / 米沢慧著。
|
ホスピス医二五年 / 山崎章郎著。
|
在宅ホスピスは途上国に学べ / 二ノ坂保喜著。
|
ホスピスという風 / 山崎章郎, 二ノ坂保喜, 米沢慧述。
|
ホスピスは運動である 子どもホスピスから世界を見る / 二ノ坂保喜著。
|
地域包括ケアシステムと在宅ホスピスケア / 山崎章郎著。
|
市民ホスピスへの道 / 米沢慧著。
|
ホスピスは運動である / 山崎章郎, 二ノ坂保喜, 米沢慧述。
|
件名。 |
ホスピス。
|
分類。 |
NDC8 版:498.16。
|
NDC9 版:498.16。
|
内容細目。 |
いのちを受けとめる町 いのちを受けとめる試み / 米沢慧∥著(ヨネザワ,ケイ) ; ホスピス医二五年 / 山崎章郎∥著(ヤマザキ,フミオ) ; 在宅ホスピスは途上国に学べ / 二ノ坂保喜∥著(ニノサカ,ヤスヨシ) ; ホスピスという風 / 山崎章郎∥述(ヤマザキ,フミオ) ; ホスピスは運動である 子どもホスピスから世界を見る / 二ノ坂保喜∥著(ニノサカ,ヤスヨシ) ; 地域包括ケアシステムと在宅ホスピスケア / 山崎章郎∥著(ヤマザキ,フミオ) ; 市民ホスピスへの道 / 米沢慧∥著(ヨネザワ,ケイ) ; ホスピスは運動である / 山崎章郎∥述(ヤマザキ,フミオ)。
|
ISBN。 |
978-4-393-36540-3。
|
4-393-36540-2。
|
価格。 |
1800円。
|
タイトルコード。 |
1110149378。
|
内容紹介。 |
今、いのちは医療から市民の手へ…。ホスピスとは何かを問い続け、20年以上にわたり「いのち」の現場を見つめ続けてきた先駆者が、実践をふまえ「市民ホスピス」という新たな可能性をひらく。。
|
著者紹介。 |
【山崎】1947年福島県生まれ。千葉大学医学部卒業後、同大学病院勤務。84年より八日市場市民総合病院にて消化器医長を務め、院内外の人々とターミナルケア研究会を開催。2005年ケアタウン小平クリニックを開設。現在、ケアタウン小平クリニック院長。。
|
【二ノ坂】1950年長崎県生まれ。長崎大学医学部卒業後、長崎大学病院第一外科研修。その後、救急医療、地域医療の現場で経験を重ね、96年よりにのさかクリニックを開業。在宅医としてホスピスに取り組む。2005年「ふくおか在宅ホスピスをすすめる会」設立。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016315168。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)19。
|
- 請求記号:
- 498.1/シミン。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110149378