2025/10/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
戦後日本の教育委員会(センゴ ニホン ノ キョウイク イインカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
指揮監督権はどこにあったのか(シキ カントクケン ワ ドコニ アッタノカ)。
|
著者名等。 |
大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
256,26p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 教育委員会の指揮監督権とは何か。
|
合議制執行機関における権限配分。
|
教育委員会の指揮監督権の成立。
|
教育委員会の指揮監督権の修正。
|
教育委員会の事務執行形態と指揮監督権。
|
教育委員会の指揮監督責任。
|
教育委員会の指揮監督権の実効性を確保する手段。
|
教育委員会の指揮監督権。
|
件名。 |
教育委員会。
|
分類。 |
NDC8 版:373.2。
|
NDC9 版:373.2。
|
内容細目。 |
教育委員会の指揮監督権とは何か / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ) ; 合議制執行機関における権限配分 / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ) ; 教育委員会の指揮監督権の成立 / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ) ; 教育委員会の指揮監督権の修正 / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ) ; 教育委員会の事務執行形態と指揮監督権 / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ) ; 教育委員会の指揮監督責任 / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ) ; 教育委員会の指揮監督権の実効性を確保する手段 / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ) ; 教育委員会の指揮監督権 / 大畠菜穂子∥著(オオハタ,ナオコ)。
|
ISBN。 |
978-4-326-25114-8。
|
4-326-25114-X。
|
価格。 |
5800円。
|
タイトルコード。 |
1110148919。
|
内容紹介。 |
教育問題の最終責任は誰にあるのか。日本の代表的な合議制執行機関やアメリカの教育委員会との比較を通じて、戦後日本の教育委員会の権限と責任を解き明かす。今後の教育委員会研究に新たな展望を拓く意欲作。。
|
著者紹介。 |
1980年生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、日本学術振興会特別研究員。主著・主論文「教育改革5つのポイント」「地方教育行政における評価制度の導入」「教育委員会と教育長の権限関係をめぐる立法過程」日本教育行政学会研究奨励賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016315077。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 373.2/オオハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110148919