2025/10/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
芸術脳の科学(ゲイジュツノウ ノ カガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
脳の可塑性と創造性のダイナミズム(ノウ ノ カソセイ ト ソウゾウセイ ノ ダイナミズム)。
|
著者名等。 |
塚田稔∥著(ツカダ,ミノル)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2015.11。
|
ページと大きさ。 |
197p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-1945。
|
件名。 |
脳。
|
創造性。
|
芸術。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-06-257945-2。
|
4-06-257945-6。
|
価格。 |
920円。
|
タイトルコード。 |
1110144411。
|
内容紹介。 |
ダイナミックな脳内世界。ヒトはなぜ「美」を理解できるのか。芸術性とは何なのか。科学者であり芸術家でもある著者が、創造性を生み出すために脳が日々繰り広げる「可塑性」のダイナミズムに迫る。。
|
著者紹介。 |
1941年長野県生まれ。71年東北大学大学院工学研究科博士課程修了。玉川大学脳科学研究所教授等を経て、現在、同大学脳科学研究所客員教授、同大学名誉教授。専門は生体情報工学、記憶と学習の計算モデルと実験、脳のダイナミック情報表現。日本神経回路学会論文賞等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016311654。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)14自然科学(緑)14。
|
- 請求記号:
- 491.3/ツカタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110144411