内容細目。 |
平和だから野球ができる / 王貞治∥述(オウ,サダハル) ; 大が小を巻き込む怖さ / 倍賞千恵子∥述(バイショウ,チエコ) ; いのちの大切さ伝えねば / 日野原重明∥述(ヒノハラ,シゲアキ) ; 許せぬ思いは消えない / 宝田明∥述(タカラダ,アキラ) ; 平和は幸せな食卓から / 平野レミ∥述(ヒラノ,レミ) ; 『談話』継承と対米自立を / 東郷和彦∥述(トウゴウ,カズヒコ) ; 作品に潜む『戦争の記憶』 / ちばてつや∥述(チバ,テツヤ) ; 民主国家守るのは警察 / 佐藤英彦∥述(サトウ,ヒデヒコ) ; 子供がのびのび育つ世に / 中川李枝子∥述(ナカガワ,リエコ) ; 君も死ぬんだよ、戦争は / 藤井裕久∥述(フジイ,ヒロヒサ) ; 若者の命に思いを致せ / 村上誠一郎∥述(ムラカミ,セイイチロウ) ; 悲劇語り継ぐ責任がある / 浅利慶太∥述(アサリ,ケイタ) ; 戦う国に『お笑い』はない / 渡部又兵衛∥述(ワタベ,マタベエ) ; 国際貢献で『普通の国』に / 落合[タオサ]∥述(オチアイ,タオサ) ; ガンダムに込めた反戦 / 安彦良和∥述(ヤスヒコ,ヨシカズ) ; 難民支援できることがある / 金井昭雄∥述(カナイ,アキオ) ; 憎悪が生む『愛国』に怖さ / 鈴木邦男∥述(スズキ,クニオ) ; レンズ越しの悲劇もう嫌 / 笹本恒子∥述(ササモト,ツネコ) ; 史実どれだけ知ってるか / Shing02∥述(シンゴ ツー) ; 何より怖い戦争、やだね / 林家木久扇∥述(ハヤシヤ,キクオウ) ; 被爆者の声こそ『抑止力』 / 秋葉忠利∥述(アキバ,タダトシ) ; 戦争加担黙っているのか / 亀井静香∥述(カメイ,シズカ) ; 地獄伝えねば国が滅びる / 張本勲∥述(ハリモト,イサオ) ; 反戦本物の歌で伝える / 美輪明宏∥述(ミワ,アキヒロ) ; 走る生かされたのだから / 君原健二∥述(キミハラ,ケンジ) ; 英霊も驚く風化の早さ / 倉本聰∥述(クラモト,ソウ) ; 不戦の理想世界に語って / アグネスチャン∥述(アグネス チャン) ; 己を奪われるそれが戦争 / 降旗康男∥述(フルハタ,ヤスオ) ; 犠牲強いた歴史胸に刻め / 野中広務∥述(ノナカ,ヒロム) ; 無血の憲法侮辱するな / 浅田次郎∥述(アサダ,ジロウ) ; ベトナムに見た『沖縄戦』 / 石川文洋∥述(イシカワ,ブンヨウ) ; 不協和音の先にある感謝 / 井上道義∥述(イノウエ,ミチヨシ) ; 武器輸出誰かが血を流す / 東ちづる∥述(アズマ,チズル) ; 食糧難で培った経営理念 / 横山清∥述(ヨコヤマ,キヨシ) ; 軍医の苦悩書き残さねば / 帚木蓬生∥述(ハハキギ,ホウセイ) ; 方言の自由戦争が殺す / 伊奈かっぺい∥述(イナ,カッペイ) ; 平和は一歩引く茶の心で / 千玄室∥述(セン,ゲンシツ) ; 夫は問うこれでいいのか / 小山明子∥述(コヤマ,アキコ) ; アジア安定米軍と一体で / 伊藤義郎∥述(イトウ,ヨシロウ) ; 『武』に秘めた『止』の意味 / ゴルゴ松本∥述(ゴルゴ マツモト) ; 殺し合う人間動物に劣る / 小菅正夫∥述(コスゲ,マサオ) ; 命の略奪赤い目で怒る / 宇梶静江∥述(ウカジ,シズエ) ; 原っぱに銃弾日常だった / いっこく堂∥述(イッコクドウ) ; 国民無視自民の致命傷に / 不破哲三∥述(フワ,テツゾウ) ; 家族の絆今あるのかしら / カルーセル麻紀∥述(カルーセル マキ) ; 国際的地位教育で高めよ / 有馬朗人∥述(アリマ,アキト) ; 兄の戦死みつをの原点 / 相田一人∥述(アイダ,カズヒト) ; 隠す政治いやらしいだけ / 山本晋也∥述(ヤマモト,シンヤ) ; ほか10編。
|