2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
文学はなぜ必要か(ブンガク ワ ナゼ ヒツヨウ カ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本文学&ミステリー案内(ニホン ブンガク アンド ミステリー アンナイ)。
|
著者名等。 |
古橋信孝∥著(フルハシ,ノブヨシ)。
|
出版者。 |
笠間書院/東京。
|
出版年。 |
2015.11。
|
ページと大きさ。 |
278,18p/21cm。
|
件名。 |
日本文学∥歴史。
|
推理小説(日本)。
|
分類。 |
NDC8 版:910.2。
|
NDC9 版:910.2。
|
ISBN。 |
978-4-305-70784-0。
|
4-305-70784-5。
|
価格。 |
2400円。
|
タイトルコード。 |
1110142699。
|
内容紹介。 |
日本語の文学の流れを、言葉とはどういうものかから導き、各時代の名のある作品、作家を取り上げ、そのおもしろさを述べながらそれぞれの時代背景に迫る。その作品がなぜ書かれたか、なぜ要求されたかも考えていく。。
|
著者紹介。 |
1943年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。武蔵大学名誉教授。『古代和歌の発生』『神話・物語の文芸史』『古代都市の文芸生活』『和文学の成立奈良平安初期文学史論』『平安京の都市生活と郊外』『物語文学の誕生万葉集からの文学史』『誤読された万葉集』『日本文学の流れ』他。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016267062。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)4文学(青)4。
|
- 請求記号:
- 910.2/フルハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110142699