2025/09/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ふしぎなうろこだま(フシギナ ウロコダマ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
常光徹∥脚本(ツネミツ,トオル)。
|
二俣英五郎∥絵(フタマタ,エイゴロウ)。
|
出版者。 |
童心社/東京。
|
出版年。 |
2015.12。
|
ページと大きさ。 |
12枚/27×39cm。
|
シリーズ名。 |
ともだちだいすき。
|
一般注記。 |
領域:言葉 ねらい:日本の民話。
|
件名。 |
紙芝居。
|
民話∥日本。
|
ISBN。 |
978-4-494-09221-5。
|
4-494-09221-5。
|
価格。 |
1900円。
|
タイトルコード。 |
1110141400。
|
内容紹介。 |
おじいさんが、子どもらにいじめられているへびを助けた。へびがお礼にくれたうろこだまをこすると、ごちそうがあらわれた。喜んだのもつかの間、うろこだまはどろぼうに盗まれてしまい…。日本の本格民話紙芝居。。
|
著者紹介。 |
【常光】高知県生まれ。中学校教諭を経て、現在は国立歴史民俗博物館名誉教授。日本民俗学会、日本口承文芸学会会員。著作に「しぐさの民俗学」などがある。。
|
【二俣】北海道生まれ。独特な温かみのある筆致で、絵本や紙芝居を描く。「こぎつねコンとこだぬきポン」で厚生省児童福祉文化賞を、「とりかえっこ」で絵本にっぽん賞を受賞。絵本に「十二支のはじまり」などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021036320。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども27紙芝居子ども27紙芝居。
|
- 請求記号:
- C/フ/ニホンムカシバナシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020450827。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- C/フ/ムカシバナシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110141400