2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
鏡の国のアリス(カガミ ノ クニ ノ アリス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
世界の名作(セカイ ノ メイサク)。
|
新訳(シンヤク)。
|
著者名等。 |
ルイス・キャロル∥作(カロル,ルーイス)。
|
佐野真奈美∥訳(サノ,マナミ)。
|
24∥絵(ニジュウヨン)。
|
出版者。 |
ポプラ社/東京。
|
出版年。 |
2015.9。
|
ページと大きさ。 |
255p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ポプラポケット文庫 402-3。
|
分類。 |
NDC8 版:933。
|
NDC9 版:933。
|
ISBN。 |
978-4-591-14654-5。
|
4-591-14654-5。
|
価格。 |
680円。
|
タイトルコード。 |
1110128948。
|
内容紹介。 |
ある日、空想ごっこをしていたアリス。そして、近くにあった鏡の中の世界を空想していたら、本当に鏡を通り抜けて、鏡の国に入り込んでしまい…。「不思議の国のアリス」の続編となる、永遠の名作童話。。
|
著者紹介。 |
【キャロル】1832年イギリスのチェシャー州生まれ。数学者、聖職者、小説家、詩人、写真家。62年リデル学寮長の次女アリスを主人公にして即興で語った話を文章に書き起こし、「地下の国のアリス」を造本。65年に書き足しをして「ふしぎの国のアリス」を発表。98年没。。
|
【佐野】上智大学卒、白百合女子大学大学院博士課程満期退学。共訳書に「ユリシーズ・ムーア」シリーズ、「世界の絵本・児童文学図鑑」、共著書に「ファンタジー・ノベルの魅力」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021033376。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども38文庫子ども38文庫。
|
- 請求記号:
- 933/カロ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020449910。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 933/カロ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110128948