2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
子どもの未来をあきらめない施設で育った子どもの自立支援(コドモ ノ ミライ オ アキラメナイ シセツ デ ソダッタ コドモ ノ ジリツ シエン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
高橋亜美∥著(タカハシ,アミ)。
|
早川悟司∥著(ハヤカワ,サトシ)。
|
大森信也∥著(オオモリ,シンヤ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2015.6。
|
ページと大きさ。 |
193p/19cm。
|
件名。 |
社会的養護。
|
児童養護施設。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.4。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4212-2。
|
4-7503-4212-2。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1110116010。
|
内容紹介。 |
児童養護施設を巣立った子どもの内面や葛藤を、詩やエッセイに託したエピソード形式で紹介。現場の第一線で彼ら・彼女らに寄り添う支援者が、その背景や支援のポイントを具体的に説明する。。
|
著者紹介。 |
【高橋】1973年生まれ。2002年より自立援助ホームあすなろ荘の援助スタッフとなる。11年アフターケア相談所ゆずりはの所長に就任。著書に「愛されなかった私たちが愛を知るまで」など。。
|
【早川】1969年生まれ。子供の家・児童養護施設子供の家施設長。東京都社会福祉協議会児童部会リービングケア委員会副委員長、全国児童擁護問題研究会組織部長、同・東京支部副支部長等を務める。進学支援をはじめとする自立支援の標準化に向けて、活動・研究・執筆を行っている。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016282186。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)35社会科学(赤)35。
|
- 請求記号:
- 369.4/コトモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110116010