2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界の子どもの遊び(セカイ ノ コドモ ノ アソビ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
文化のちがいがよくわかる!(ブンカ ノ チガイ ガ ヨク ワカル)。
|
著者名等。 |
寒川恒夫∥監修(ソウガワ,ツネオ)。
|
出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
出版年。 |
2015.7。
|
ページと大きさ。 |
63p/29cm。
|
シリーズ名。 |
楽しい調べ学習シリーズ。
|
件名。 |
遊戯。
|
分類。 |
NDC8 版:781。
|
NDC9 版:781。
|
ISBN。 |
978-4-569-78473-1。
|
4-569-78473-9。
|
価格。 |
3000円。
|
タイトルコード。 |
1110114585。
|
内容紹介。 |
遊びは文化。「じゃんけん」「おにごっこ」など、似ているけれど国によってちがう遊びや、世界各国のユニークな遊びをイラストで紹介。世界の遊びをやってみることで、遠い国のことが身近に感じられるようになる。。
|
著者紹介。 |
1947年生まれ。筑波大学大学院体育科学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学スポーツ科学学術院教授。日本学術会議連携会員、アジアスポーツ人類学会会長。スポーツ人類学、スポーツ文化論、民族スポーツ論専門。著書に「民族遊戯大事典」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021029028。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども35スポーツ。
|
- 請求記号:
- 781/セ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020447989。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 2年生の本2年生の本。
|
- 請求記号:
- 781/セ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110114585