2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
骨が語る日本人の歴史(ホネ ガ カタル ニホンジン ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
片山一道∥著(カタヤマ,カズミチ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2015.5。
|
ページと大きさ。 |
254p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1126。
|
件名。 |
考古学∥日本。
|
骨。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.025。
|
ISBN。 |
978-4-480-06831-6。
|
4-480-06831-7。
|
価格。 |
820円。
|
タイトルコード。 |
1110104483。
|
内容紹介。 |
縄文人は南方起源ではなく、じつは弥生人顔も存在しなかった。骨考古学の最新研究によって、歴史学の通説を科学的に検証。人々の生身の姿を復原し歴史をひもとく身体史観を提唱し、日本人の真実の姿を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1945年広島県生まれ。京都大学農林生物学科卒。同大大学院修士課程修了。同大学霊長類研究所教授、同大学大学院理学研究科教授などを歴任。先史人類学・骨考古学。京都大学名誉教授。著書『古人骨は生きている』『古人骨は語る』『考える足』『ポリネシア』『骨考古学と身体史観』など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018570794。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 210.2/カタヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110104483