2025/10/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大革命前夜のフランス(ダイカクメイ ゼンヤ ノ フランス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
経済と社会(ケイザイ ト シャカイ)。
|
著者名等。 |
アルベール・ソブール∥[著](ソブール,アルベール)。
|
山崎耕一∥訳(ヤマザキ,コウイチ)。
|
版次。 |
新装版。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
361,38p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 111。
|
件名。 |
フランス革命(1789~1799)。
|
分類。 |
NDC8 版:235.06。
|
NDC9 版:235.06。
|
ISBN。 |
978-4-588-14006-8。
|
4-588-14006-X。
|
価格。 |
4200円。
|
タイトルコード。 |
1110089946。
|
内容紹介。 |
大革命前夜、パリの石工の賃金、貴族や聖職者の実態、乞食や放浪者、ブルジョワジーの実像と思想など、社会経済構造から心性・願望の領域まで、旧体制を巨細に解剖する。批判的社会史学の方法を明快に示した入門書。。
|
著者紹介。 |
【ソブール】1914年生まれ。高等師範学校に学び、38年教授資格試験合格。モンペリエで高校教授など。58年クレルモン=フェラン大学の近代史教授。57年以来、パリ第1大学でフランス革命史を担当、ロベスピエール研究会会長、『フランス革命史年報』編集責任者を兼任。82年没。。
|
【山崎】1950年神奈川県生まれ。一橋大学社会学部を経て、同大学院博士課程修了。フランス史、社会思想史専攻。武蔵大学人文学部教授、一橋大学社会科学古典資料センター教授を経て、現在、同センター特任教授。著書に「啓蒙運動とフランス革命」などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018580231。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)19人文科学(黄)19。
|
- 請求記号:
- 235/ソフル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110089946