2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法(ニホンシ オ マナブ タメノ コモンジョ コキロク クンドクホウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
苅米一志∥著(カリコメ,ヒトシ)。
|
日本史史料研究会∥監修(ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2015.3。
|
ページと大きさ。 |
193,4p/19cm。
|
件名。 |
古文書学。
|
分類。 |
NDC8 版:210.02。
|
NDC9 版:210.029。
|
ISBN。 |
978-4-642-08273-0。
|
4-642-08273-5。
|
価格。 |
1700円。
|
タイトルコード。 |
1110088189。
|
内容紹介。 |
古代・中世の文書・記録は、「変体漢文」という独特な文章で綴られており、これを読解することが日本史研究の第一歩。史料の品詞や語法を正確に解釈するためのはじめてのガイドブック。理解を深める演習問題も付す。。
|
著者紹介。 |
1968年福島県生まれ。96年筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得退学。現在、就実大学人文科学部教授。主要著書・論文「荘園社会における宗教構造」「荘鎮守における組織と祭祀」「中世前期における地域社会と宗教秩序」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016247668。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)14人文科学(黄)14。
|
- 請求記号:
- 210.02/カリコ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110088189