2025/08/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
知識社会の学校と教師(チシキ シャカイ ノ ガッコウ ト キョウシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
不安定な時代における教育(フアンテイナ ジダイ ニ オケル キョウイク)。
|
著者名等。 |
アンディ・ハーグリーブス∥著(ハーグリーブス,アンディ)。
|
木村優∥監訳(キムラ,ユウ)。
|
篠原岳司∥監訳(シノハラ,タケシ)。
|
秋田喜代美∥監訳(アキタ,キヨミ)。
|
出版者。 |
金子書房/東京。
|
出版年。 |
2015.2。
|
ページと大きさ。 |
356p/21cm。
|
件名。 |
教員。
|
学校。
|
分類。 |
NDC8 版:374.3。
|
NDC9 版:374.3。
|
ISBN。 |
978-4-7608-2838-8。
|
4-7608-2838-9。
|
価格。 |
4800円。
|
タイトルコード。 |
1110086015。
|
内容紹介。 |
現代の知識社会における教師の役割、指導の在り方、教職専門性などに関して、学習する組織や同僚性、教師のケア、情動といった地平から捉え直し、今後の教師教育改革の方向性を論じる1冊。。
|
著者紹介。 |
【ハーグリーブス】現在、ボストン・カレッジに勤めており同カレッジの教育学部においてトーマス・モア・ブレナン委員会の委員長を務めている。Journal of Educational Changeの編集委員長等。2000年カナダ教育連盟からフィットワース賞を受賞等。。
|
【木村】東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。福井大学大学院教育学研究科機関研究員を経て、現在、福井大学大学院教育学研究科准教授。専門は、教育方法学、教育心理学。おもな著書に「情動的実践としての教師の専門性」「対話が生まれる教室」「シティズンシップの授業」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016263335。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 374.3/ハクリ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110086015