2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
暴力の人類史 上巻(ボウリョク ノ ジンルイシ(1))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
スティーブン・ピンカー∥著(ピンカー,スティーヴン)。
|
幾島幸子∥訳(イクシマ,サチコ)。
|
塩原通緒∥訳(シオバラ,ミチオ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2015.2。
|
ページと大きさ。 |
652,32p/20cm。
|
件名。 |
世界史。
|
暴力。
|
分類。 |
NDC8 版:209。
|
NDC9 版:209。
|
ISBN。 |
978-4-7917-6846-2。
|
4-7917-6846-9。
|
価格。 |
4200円。
|
タイトルコード。 |
1110081485。
|
内容紹介。 |
人類は地球上から暴力を根絶し、平和に向かうことができるのか。先史時代から現代までの人類の歴史を通観しながら、様々なアプローチで人間の本性を精緻に分析。壮大なスケールで仮説を提示する、未来への希望の書。。
|
著者紹介。 |
【ピンカー】認知科学者、進化心理学者。ハーバード大学心理学教授。ダニエル・デネットらとともに意識の進化を研究する最先端の論者。2004年「タイム」誌の「世界で最も影響のある100人」のひとりに選ばれた。主著「言語を生みだす本能」など。。
|
【幾島】早稲田大学政経学部卒。翻訳家。訳書にスティーブン・ピンカー「思考する言語」、ネグリ=ハート「マルチチュード」、ナオミ・クライン「ショック・ドクトリン」、スーザン・ブラウンミラー「レイプ:踏みにじられた意思」、アズビー・ブラウン「江戸に学ぶエコ生活術」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016229930。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)14人文科学(黄)14。
|
- 請求記号:
- 209/ヒンカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110081485