2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
経済と人間の旅(ケイザイ ト ニンゲン ノ タビ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ)。
|
出版者。 |
日本経済新聞出版社/東京。
|
出版年。 |
2014.11。
|
ページと大きさ。 |
292p/20cm。
|
内容注記。 |
内容: 私の履歴書。
|
人間と経済学 混迷する近代経済学の課題。
|
拡大する新たな不均衡。
|
現実から遊離した新古典派。
|
ヴェブレンとケインズ経済学。
|
戦後経済学の発展。
|
社会的不均衡の理論。
|
過去から未来への課題。
|
地球温暖化を防ぐ。
|
ケインズ主義を問う。
|
二十世紀とは何だったのか。
|
日本経済を社会的共通資本から考える。
|
私の東大改革論。
|
件名。 |
経済学。
|
宇沢 弘文。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
内容細目。 |
私の履歴書 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 人間と経済学 混迷する近代経済学の課題 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 拡大する新たな不均衡 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 現実から遊離した新古典派 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; ヴェブレンとケインズ経済学 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 戦後経済学の発展 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 社会的不均衡の理論 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 過去から未来への課題 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 地球温暖化を防ぐ / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; ケインズ主義を問う / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 二十世紀とは何だったのか / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 日本経済を社会的共通資本から考える / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ) ; 私の東大改革論 / 宇沢弘文∥著(ウザワ,ヒロフミ)。
|
ISBN。 |
978-4-532-35625-5。
|
4-532-35625-3。
|
価格。 |
2000円。
|
タイトルコード。 |
1110066609。
|
内容紹介。 |
世界的経済学者は何に失望し、社会をどう変えようと考えたのか。経済学を志した理由、シカゴ大学教授を辞して日本に戻った背景、地球温暖化に関心を向けた動機など、社会の限界を見据えた知識人がすべてを語る。。
|
著者紹介。 |
1928年生まれ。東京大学理学部卒、同大学院に進み、特別研究生。スタンフォード大学経済学部助教授。カリフォルニア大学助教授を経て、シカゴ大学教授。69年東京大学経済学部教授。新潟大学教授、中央大学教授、同志社大学社会的共通資本研究センター所長等を歴任。2014年逝去。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016215079。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)20人文科学(黄)20。
|
- 請求記号:
- 289.1/ウサワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110066609