2025/06/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
秘密保護法(ヒミツ ホゴホウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
社会はどう変わるのか(シャカイ ワ ドウ カワルノカ)。
|
著者名等。 |
宇都宮健児∥著(ウツノミヤ,ケンジ)。
|
堀敏明∥著(ホリ,トシアキ)。
|
足立昌勝∥著(アダチ,マサカツ)。
|
林克明∥著(ハヤシ,マサアキ)。
|
出版者。 |
集英社/東京。
|
出版年。 |
2014.11。
|
ページと大きさ。 |
186p/18cm。
|
シリーズ名。 |
集英社新書 0761A。
|
内容注記。 |
内容: 誰が、何のために秘密保護法をつくったのか / 堀敏明著。
|
超監視社会への道 / 足立昌勝著。
|
「知る権利」の妨害と闘う / 林克明著。
|
憲法と秘密保護法 / 宇都宮健児著。
|
巻末資料「特定秘密の保護に関する法律」条文。
|
件名。 |
特定秘密保護法。
|
分類。 |
NDC8 版:326.81。
|
NDC9 版:326.81。
|
内容細目。 |
誰が、何のために秘密保護法をつくったのか / 堀敏明∥著(ホリ,トシアキ) ; 超監視社会への道 / 足立昌勝∥著(アダチ,マサカツ) ; 「知る権利」の妨害と闘う / 林克明∥著(ハヤシ,マサアキ) ; 憲法と秘密保護法 / 宇都宮健児∥著(ウツノミヤ,ケンジ) ; 巻末資料「特定秘密の保護に関する法律」条文 / 宇都宮健児∥著(ウツノミヤ,ケンジ)。
|
ISBN。 |
978-4-08-720761-3。
|
4-08-720761-7。
|
価格。 |
700円。
|
タイトルコード。 |
1110065825。
|
内容紹介。 |
2014年12月から施行される秘密保護法。その成立の経緯と、それがもたらす具体的影響について、一般的法律論、刑法学の見地、知る権利との関係、憲法との整合性など多様な視点から概説する。。
|
著者紹介。 |
【宇都宮】弁護士。元日弁連会長。著書に「わるいやつら」など。。
|
【堀】「秘密保護法違憲確認差し止め請求訴訟」原告弁護人。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016213322。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 326.8/ヒミツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110065825