2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
築土構木の思想(チクド コウボク ノ シソウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
土木で日本を建てなおす(ドボク デ ニホン オ タテナオス)。
|
著者名等。 |
藤井聡∥著(フジイ,サトシ)。
|
出版者。 |
晶文社/東京。
|
出版年。 |
2014.7。
|
ページと大きさ。 |
290p/19cm。
|
シリーズ名。 |
犀の教室 Liberal Arts Lab。
|
内容注記。 |
内容: 土木はナショナリズムで駆動する / 中野剛志, 藤井聡述。
|
インフラ政策とレジリエンスの国富論 / 柴山桂太, 藤井聡述。
|
補講 ゲーテと諭吉と土木。
|
公共事業不要論の虚妄 / 三橋貴明, 藤井聡述。
|
城壁の論理と風土の論理 / 大石久和, 藤井聡述。
|
補講 土木叩きの民俗学。
|
築土構木と経世済民の思想 / 青木泰樹, 藤井聡述。
|
件名。 |
建設事業∥日本。
|
分類。 |
NDC8 版:510.921。
|
NDC9 版:510.921。
|
内容細目。 |
土木はナショナリズムで駆動する / 中野剛志∥述(ナカノ,タケシ) ; インフラ政策とレジリエンスの国富論 / 柴山桂太∥述(シバヤマ,ケイタ) ; 補講 ゲーテと諭吉と土木 / 藤井聡∥著(フジイ,サトシ) ; 公共事業不要論の虚妄 / 三橋貴明∥述(ミツハシ,タカアキ) ; 城壁の論理と風土の論理 / 大石久和∥述(オオイシ,ヒサカズ) ; 補講 土木叩きの民俗学 / 藤井聡∥著(フジイ,サトシ) ; 築土構木と経世済民の思想 / 青木泰樹∥述(アオキ,ヤスキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7949-6816-6。
|
4-7949-6816-7。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1110043118。
|
内容紹介。 |
「土木」を語らずして、国の未来を語るなかれ。国土強靭化に日々尽力する著者が気鋭の論客たちと、「国づくり」の根幹である土木の復権について論じる、土木による日本再建論。。
|
著者紹介。 |
1968年奈良県生まれ。京都大学土木工学科卒、同大学院土木工学専攻修了後、東京工業大学助教授、教授、イエテボリ大学心理学科客員研究員等を経て、2009年より京都大学大学院工学研究科教授。11年より京都大学レジリエンス研究ユニット長など。文部科学大臣表彰等受賞多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016177972。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)26自然科学(緑)26。
|
- 請求記号:
- 510.9/フシイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110043118