2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
和算の再発見(ワサン ノ サイハッケン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
東洋で生まれたもう一つの数学(トウヨウ デ ウマレタ モウ ヒトツ ノ スウガク)。
|
著者名等。 |
城地茂∥著(ジョウチ,シゲル)。
|
出版者。 |
化学同人/京都。
|
出版年。 |
2014.6。
|
ページと大きさ。 |
194,32p/19cm。
|
シリーズ名。 |
Dojin選書 058。
|
件名。 |
和算∥歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:419.1。
|
NDC9 版:419.1。
|
ISBN。 |
978-4-7598-1358-6。
|
4-7598-1358-6。
|
価格。 |
1800円。
|
タイトルコード。 |
1110032648。
|
内容紹介。 |
西洋数学伝来以前に日本で栄えた数学、和算。その源流を中国数学に求め、それが日本でどう受容され、日本独自の発展を遂げることになったかを、時間的、空間的に比較して、和算のパラダイム変遷の過程を読み解く。。
|
著者紹介。 |
1959年東京生まれ。ロンドン大学アジアアフリカ学院博士課程修了。また、国費留学生として、北京師範大学に留学、高級進修生課程修了。イギリス・ケンブリッジ大学ニーダム研究所研究員、台湾・銘伝大学応用日語系准教授等を歴任し、現在は大阪教育大学国際センター教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016076018。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)4自然科学(緑)4。
|
- 請求記号:
- 419.1/シヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110032648