2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
トーマス・マン日記 1953-1955(トーマス マン ニッキ(1953))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
トーマス・マン∥[著](マン,トーマス)。
|
森川俊夫∥共訳(モリカワ,トシオ)。
|
洲崎惠三∥共訳(スザキ,ケイゾウ)。
|
出版者。 |
紀伊國屋書店/東京。
|
出版年。 |
2014.5。
|
ページと大きさ。 |
908p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:945。
|
NDC9 版:945.7。
|
ISBN。 |
978-4-314-01111-2。
|
4-314-01111-4。
|
価格。 |
17000円。
|
タイトルコード。 |
1110023695。
|
内容紹介。 |
激動の時代を克明に綴った、ヨーロッパ精神史最大のドキュメント。マッカーシー旋風の吹き荒れるアメリカからスイスへと移住したマンは、旺盛に執筆活動を続けるが…。死の2週間前まで書き継がれた最晩年の日記。。
|
著者紹介。 |
【マン】1875年北ドイツのリューベク生まれ。1929年ノーベル文学賞を授けられる。33年国外講演旅行に出たまま、スイスのチューリヒに居を構える。36年亡命を宣言するとともに国籍を剥奪される。38年アメリカに移る。52年再びチューリヒ近郊に定住。55年死去。。
|
【森川】1930年生まれ。53年東京大学文学部卒。一橋大学名誉教授。主要訳書:トーマス・マン「ブデンブローク家の人々」「フィオレンツァ」、ロルフ・ホーホフート「神の代理人」「兵士たち」、ディーター・フォルテ「ルターとミュンツァー」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016358119。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫1F9類書庫1F9類。
|
- 請求記号:
- 945/ト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110023695