2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
銅像時代(ドウゾウ ジダイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
もうひとつの日本彫刻史(モウ ヒトツ ノ ニホン チョウコクシ)。
|
著者名等。 |
木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
324,8p/20cm。
|
内容注記。 |
内容: 銅像時代のはじまり。
|
屋根の上のつくりもの。
|
さすらう金鯱。
|
殿様の銅像。
|
横浜清正公ストリートにて。
|
台座考。
|
ある騎馬像の孤独。
|
銅像時代のたそがれ。
|
件名。 |
銅像。
|
日本彫刻∥歴史∥近代。
|
分類。 |
NDC8 版:715。
|
NDC9 版:715。
|
内容細目。 |
銅像時代のはじまり / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ) ; 屋根の上のつくりもの / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ) ; さすらう金鯱 / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ) ; 殿様の銅像 / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ) ; 横浜清正公ストリートにて / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ) ; 台座考 / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ) ; ある騎馬像の孤独 / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ) ; 銅像時代のたそがれ / 木下直之∥著(キノシタ,ナオユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-025962-0。
|
4-00-025962-8。
|
価格。 |
3500円。
|
タイトルコード。 |
1110016861。
|
内容紹介。 |
人物の功績を後世に伝えるはずの銅像が、時代によって評価を変えられ、時には役割を終えていくさまを、美術との境界線にある「つくりもの」から説き起こし、スリリングにたどる。。
|
著者紹介。 |
1954年浜松市生まれ。東京芸術大学大学院中退。兵庫県立近代美術館学芸員、東京大学総合研究博物館助教授を経て、現在、東京大学大学院教授。著書に「美術という見世物」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016151068。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)32人文科学(黄)32。
|
- 請求記号:
- 715/キノシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110016861