2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
踏み出す勇気(フミダス ユウキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「食物アレルギー」「生きる力」と子どもたちの現実(ショクモツ アレルギー イキル チカラ ト コドモタチ ノ ゲンジツ)。
|
著者名等。 |
阿蘭ヒサコ∥著(アラン,ヒサコ)。
|
冨部志保子∥著(トミベ,シホコ)。
|
出版者。 |
NTT出版/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
231p/19cm。
|
シリーズ名。 |
子どもの明日。
|
内容注記。 |
内容: 食べられなくても一緒にいたい! / 阿蘭ヒサコ著。
|
ぼくの選択 / 冨部志保子著。
|
件名。 |
小児科学。
|
食物アレルギー。
|
児童。
|
分類。 |
NDC8 版:493.931。
|
NDC9 版:493.931。
|
内容細目。 |
食べられなくても一緒にいたい! / 阿蘭ヒサコ∥著(アラン,ヒサコ) ; ぼくの選択 / 冨部志保子∥著(トミベ,シホコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7571-4324-1。
|
4-7571-4324-9。
|
価格。 |
1500円。
|
タイトルコード。 |
1110013181。
|
内容紹介。 |
食物アレルギーのある静香は、友だちからへんに気を遣われてしまい…。今、子どもたちに何が起きているのか。「食物アレルギー」と「生きる力とは何か」の2つのテーマを、小説として立体的に取り上げる。。
|
著者紹介。 |
【阿蘭】早稲田大学教育学部卒業後、出版社勤務を経てフリーランスに。エディター/ライター。子育て、国際結婚、育脳、異文化コミュニケーションなど幅広い分野で取材・執筆活動を行う。。
|
【冨部】主に企業PR誌の制作を手がける編集プロダクション勤務を経て、フリーランスに。2005年から編集制作会社(有)グルーラップ取締役。エディター/ライター。産業カウンセラー。医療、ライフスタイル関連の編集制作を続けながら小説執筆を行う。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018507812。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)17自然科学(緑)17。
|
- 請求記号:
- 493.9/アラン。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012485815。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10〜11棚番号10〜11。
|
- 請求記号:
- 493.9/アラン/医77。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110013181