2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
雪国の女語り(ユキグニ ノ オンナ ガタリ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
佐藤ミヨキの昔話世界(サトウ ミヨキ ノ ムカシバナシ セカイ)。
|
著者名等。 |
花部英雄∥編著(ハナベ,ヒデオ)。
|
出版者。 |
三弥井書店/東京。
|
出版年。 |
2014.2。
|
ページと大きさ。 |
351p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 資料編 佐藤ミヨキ媼の語る昔話 ウサギどんとフキどん / 佐藤ミヨキ語り手。
|
勝々山 / 佐藤ミヨキ語り手。
|
地蔵浄土 / 佐藤ミヨキ語り手。
|
蓬と菖蒲 / 佐藤ミヨキ語り手。
|
田螺の親子 / 佐藤ミヨキ語り手。
|
ほか。
|
佐藤フミイの昔話 夕立さまの話 / 佐藤フミイ語り手。
|
ウサギどんとフキどん / 佐藤フミイ語り手。
|
鼠経 / 佐藤フミイ語り手。
|
五月人形 / 佐藤フミイ語り手。
|
昔は語らん / 佐藤フミイ語り手。
|
ほか。
|
佐藤敏治の昔話 坊さまとぼた餅 / 佐藤敏治語り手。
|
山伏狐 / 佐藤敏治語り手。
|
浅井八郎の昔話 うさぎどんとひきどん / 浅井八郎語り手。
|
狐どんとかわうそどん / 浅井八郎語り手。
|
狐とかわうそ / 浅井八郎語り手。
|
解説編 解説 雪国の女語り。
|
件名。 |
民話∥新潟県。
|
分類。 |
NDC8 版:388.141。
|
NDC9 版:388.141。
|
内容細目。 |
資料編 佐藤ミヨキ媼の語る昔話 ウサギどんとフキどん / 佐藤ミヨキ∥語り手(サトウ,ミヨキ) ; 勝々山 / 佐藤ミヨキ∥語り手(サトウ,ミヨキ) ; 地蔵浄土 / 佐藤ミヨキ∥語り手(サトウ,ミヨキ) ; 蓬と菖蒲 / 佐藤ミヨキ∥語り手(サトウ,ミヨキ) ; 田螺の親子 / 佐藤ミヨキ∥語り手(サトウ,ミヨキ) ; ほか ; 佐藤フミイの昔話 夕立さまの話 / 佐藤フミイ∥語り手(サトウ,フミイ) ; ウサギどんとフキどん / 佐藤フミイ∥語り手(サトウ,フミイ) ; 鼠経 / 佐藤フミイ∥語り手(サトウ,フミイ) ; 五月人形 / 佐藤フミイ∥語り手(サトウ,フミイ) ; 昔は語らん / 佐藤フミイ∥語り手(サトウ,フミイ) ; ほか ; 佐藤敏治の昔話 坊さまとぼた餅 / 佐藤敏治∥語り手(サトウ,トシハル) ; 山伏狐 / 佐藤敏治∥語り手(サトウ,トシハル) ; 浅井八郎の昔話 うさぎどんとひきどん / 浅井八郎∥語り手(アサイ,ハチロウ) ; 狐どんとかわうそどん / 浅井八郎∥語り手(アサイ,ハチロウ) ; 狐とかわうそ / 浅井八郎∥語り手(アサイ,ハチロウ) ; 解説編 解説 雪国の女語り。
|
ISBN。 |
978-4-8382-3258-1。
|
4-8382-3258-6。
|
価格。 |
7500円。
|
タイトルコード。 |
1110012031。
|
内容紹介。 |
佐藤ミヨキ媼の語る、新潟県魚沼地方に伝承される72話の昔話。雪国の村を舞台とした親子3代の昔話伝承、またミヨキ媼の経歴や昔話を育んだ環境、昔話の記憶法、さらには次世代への昔話の継承についても詳解する。。
|
著者紹介。 |
1950年青森県生まれ。75年國學院大學文学部卒。現在、國學院大學文学部教授。専攻、伝承文学、口承文芸。主要編著書「西行伝承の世界」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021014764。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども61研究子ども61研究。
|
- 請求記号:
- K388.1/ユキク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110012031