2025/10/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
被災大学は何をしてきたか(ヒサイ ダイガク ワ ナニ オ シテキタカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
福島大、岩手大、東北大の光と影(フクシマダイ イワテダイ トウホクダイ ノ ヒカリ ト カゲ)。
|
著者名等。 |
中井浩一∥著(ナカイ,コウイチ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
542p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書ラクレ 487。
|
件名。 |
大学∥東北地方。
|
国立大学。
|
東日本大震災(2011)。
|
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
分類。 |
NDC8 版:377.212。
|
NDC9 版:377.212。
|
ISBN。 |
978-4-12-150487-6。
|
4-12-150487-9。
|
価格。 |
1300円。
|
タイトルコード。 |
1110011212。
|
内容紹介。 |
「地方国立大学不要論」を払拭すべく、法人化後の大学は地域の中核的存在をめざしてきた。震災前からの中長期の改革の流れを視野に入れながら、個々の取り組みを大学ウォッチャーが徹底取材する。。
|
著者紹介。 |
1954年東京生まれ。京都大学卒業後、大手予備校講師などを経て現在、国語専門塾鶏鳴学園塾長。国語教育、作文教育の研究を独自に続ける傍ら、90年代から進められている教育改革についての取材を続けている。著書「「勝ち組」大学ランキング」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016147967。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 377.2/ナカイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110011212