2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図説砂漠と人間の歴史(ズセツ サバク ト ニンゲン ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ロズリン・D.ヘインズ∥著(ヘインズ,ロズリン・D.)。
|
高尾菜つこ∥訳(タカオ,ナツコ)。
|
鎌田浩毅∥監修(カマタ,ヒロキ)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
238p/22cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ人と自然と地球。
|
件名。 |
砂漠。
|
世界史。
|
分類。 |
NDC8 版:454.64。
|
NDC9 版:454.64。
|
ISBN。 |
978-4-562-04949-3。
|
4-562-04949-9。
|
価格。 |
2400円。
|
タイトルコード。 |
1110007493。
|
内容紹介。 |
砂漠のメカニズムと歴史を、地学、生理学、宗教、芸術など多角的な視点から描きだす。地球科学と文化史を結ぶ新しいタイプの自然誌入門。「砂漠の多様性」「先祖たちの芸術」「砂漠の資源と可能性」など9章で構成。。
|
著者紹介。 |
【ヘインズ】オーストラリア人文科学学術会議特別研究員。ニューサウスウェールズ大学人文科学研究科准教授。タスマニア大学人文科学研究名誉研究員。著書に「タスマニアン・ヴィジョン:著述、芸術、写真における風景」など。。
|
【高尾】1973年生まれ。南山大学外国語学部卒。翻訳家。訳書に「新しい自分をつくる本」「バカをつくる学校」「アメリカのイスラエル・パワー」「「帝国アメリカ」の真の支配者は誰か」があるほか、「図説イギリス王室史」「図説ローマ教皇史」「図説アメリカ大統領」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016144782。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)7自然科学(緑)7。
|
- 請求記号:
- 454.6/ヘイン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110007493