2025/08/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
狼が語る(オオカミ ガ カタル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ネバー・クライ・ウルフ(ネバー クライ ウルフ)。
|
著者名等。 |
ファーリー・モウェット∥著(モワット,ファーリー)。
|
小林正佳∥訳(コバヤシ,マサヨシ)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2014.2。
|
ページと大きさ。 |
234p/20cm。
|
件名。 |
おおかみ(狼)。
|
分類。 |
NDC8 版:489.56。
|
NDC9 版:489.56。
|
ISBN。 |
978-4-8067-1471-2。
|
4-8067-1471-2。
|
価格。 |
2000円。
|
タイトルコード。 |
1110000759。
|
内容紹介。 |
狼の調査に出かけた生物学者が現地で目にしたものは…。狼たちが見せる社会性、狩り、家族愛、カリブーやほかの動物たちとの関係。大自然の中で繰り広げられる狼の暮らしを、カナダの国民作家が情感豊かに描く。。
|
著者紹介。 |
【モウェット】1921年カナダ、オンタリオ州生まれ。動物や自然とのふれあい、北極圏への旅などの体験から50冊以上にのぼるノンフィクション、小説、児童文学を生み出してきた。現在もなお、オンタリオ州ポート・ホープとノバスコシア州ケープ・ブレトンで旺盛な執筆活動を続けている。。
|
【小林】1946年北海道生まれ。国際基督教大学教養学部、東京大学大学院博士課程修了。70年以来日本民俗舞踊研究会に所属して須藤武子師に舞踊を師事。78年五島哲氏に陶芸を師事、81年開窯。88年から現在まで天理大学に奉職。現在は、天理大学総合教育研究センター特別嘱託教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016136051。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)13自然科学(緑)13。
|
- 請求記号:
- 489.5/モワツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110000759