2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
浮世絵で読む、江戸の四季とならわし(ウキヨエ デ ヨム エド ノ シキ ト ナラワシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
赤坂治績∥著(アカサカ,チセキ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2014.1。
|
ページと大きさ。 |
253p/18cm。
|
シリーズ名。 |
NHK出版新書 424。
|
件名。 |
年中行事-日本-歴史-江戸時代。
|
浮世絵。
|
分類。 |
NDC8 版:386.1。
|
NDC9 版:386.1。
|
ISBN。 |
978-4-14-088424-9。
|
4-14-088424-X。
|
価格。 |
900円。
|
タイトルコード。 |
1105218726。
|
内容紹介。 |
正月は万歳芸に笑いころげ、秋は長屋総出で井戸さらい…。北斎や広重の逸品から無名の美人画まで、絵の中に込められた四季折々の行事・ならわしを読み解きながら、江戸の庶民の姿をいきいきと伝える浮世絵歳時記。。
|
著者紹介。 |
1944年山梨県生まれ。江戸文化研究家・演劇評論家。劇団前進座、「演劇界」編集部を経て独立。著書「知らざあ言って聞かせやしょう」「江戸歌舞伎役者の〈食乱〉日記」「完全版広重の富士」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016135764。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 386.1/アカサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105218726