2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
脳のワーキングメモリを鍛える!(ノウ ノ ワーキング メモリ オ キタエル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
情報を選ぶ・つなぐ・活用する(ジョウホウ オ エラブ ツナグ カツヨウスル)。
|
著者名等。 |
トレーシー・アロウェイ∥著(アロウェイ,トレーシー・パキアム)。
|
ロス・アロウェイ∥著(アロウェイ,ロス)。
|
栗木さつき∥訳(クリキ,サツキ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2013.12。
|
ページと大きさ。 |
365p/19cm。
|
件名。 |
脳。
|
記憶。
|
健脳法。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-14-081623-3。
|
4-14-081623-6。
|
価格。 |
2400円。
|
タイトルコード。 |
1105215353。
|
内容紹介。 |
ビジネスや人間関係で重要な役割を果たすワーキングメモリは、30代をピークに衰え始める。本書では、そのメカニズムを解明するとともに、運動・食事・脳トレなど強化法を詳しく紹介する。。
|
著者紹介。 |
【アロウェイ,T.】ノースフロリダ大学心理学教授。元スターリング大学生涯記憶・学習センター所長。ワーキングメモリと教育に造詣が深く、国際的に高く評価されているAWMA「アロウェイ・ワーキングメモリ・アセスメント」を開発。主な著書「ワーキングメモリと発達障害」等。。
|
【アロウェイ,R.】メモサイン社CEO。ワーキングメモリ・トレーニングを教育者や保護者に届けている。独自に開発したトレーニングプログラム「ジャングル・メモリ」は、20か国以上で多数の学生に利用されている。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012462400。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 491.3/アロウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105215353