2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
情報社会の情念(ジョウホウ シャカイ ノ ジョウネン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
クリエイティブの条件を問う(クリエイティブ ノ ジョウケン オ トウ)。
|
著者名等。 |
黒瀬陽平∥著(クロセ,ヨウヘイ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2013.12。
|
ページと大きさ。 |
236p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 1211。
|
件名。 |
日本美術-歴史-平成時代。
|
情報化社会。
|
分類。 |
NDC8 版:702.16。
|
NDC9 版:702.16。
|
ISBN。 |
978-4-14-091211-9。
|
4-14-091211-1。
|
価格。 |
1000円。
|
タイトルコード。 |
1105215352。
|
内容紹介。 |
プラットフォームがコンテンツを自動生成する現代で、創造性はどこにやどるのか。ソーシャルゲーム・ゲーミフィケーションからはじまり、岡本太郎・寺山修司までを召還しながら、「情念定型」という可能性に迫る。。
|
著者紹介。 |
1983年高知生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻博士後期課程在籍。「思想地図」公募論文でデビュー。美術からアニメ・オタクカルチャーまでを横断する鋭利な批評を展開する。「カオス・ラウンジ」キュレーターとして展覧会を組織。美術家、美術批評家。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016130708。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)32人文科学(黄)32。
|
- 請求記号:
- 702.1/クロセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105215352