2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
王朝助動詞機能論(オウチョウ ジョドウシ キノウロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
あなたなる場・枠構造・遠近法(アナタナル バ ワク コウゾウ エンキンホウ)。
|
著者名等。 |
渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル)。
|
出版者。 |
和泉書院/大阪。
|
出版年。 |
2013.11。
|
ページと大きさ。 |
350p/22cm。
|
シリーズ名。 |
研究叢書 441。
|
内容注記。 |
内容: 助動詞「けり」とあなたなる場の時空 「けり」と「り」「たり」の完了性。
|
栄花物語の周辺的記事における「けり」の多用。
|
あなたなる場の近江。
|
完了時制の伝聞性。
|
「き」「けり」と物語の枠構造 枠構造の「けり」と大和物語の文体。
|
「き」の情動性と枕草子における枠構造の萌芽。
|
今昔物語集の枠構造における「けり」。
|
今昔物語集の枠構造における「き」。
|
法華修法一百座聞書抄の「侍りけり」と「候ひき」。
|
時空と心理の遠近法 源氏物語における臨場的場面の「つ」と「ぬ」。
|
垣間見の「たり」と「り」。
|
初期王朝散文の疑問表現と推量表現。
|
源氏物語の疑問表現と推量表現。
|
作品の叙述の基調としての動詞終止形 王朝散文の動詞終止形。
|
堀辰雄「不器用な天使」の文体における動詞終止形。
|
件名。 |
日本文学-歴史-平安時代。
|
日本語-助動詞。
|
分類。 |
NDC8 版:910.23。
|
NDC9 版:910.23。
|
内容細目。 |
助動詞「けり」とあなたなる場の時空 「けり」と「り」「たり」の完了性 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 栄花物語の周辺的記事における「けり」の多用 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; あなたなる場の近江 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 完了時制の伝聞性 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 「き」「けり」と物語の枠構造 枠構造の「けり」と大和物語の文体 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 「き」の情動性と枕草子における枠構造の萌芽 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 今昔物語集の枠構造における「けり」 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 今昔物語集の枠構造における「き」 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 法華修法一百座聞書抄の「侍りけり」と「候ひき」 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 時空と心理の遠近法 源氏物語における臨場的場面の「つ」と「ぬ」 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 垣間見の「たり」と「り」 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 初期王朝散文の疑問表現と推量表現 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 源氏物語の疑問表現と推量表現 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 作品の叙述の基調としての動詞終止形 王朝散文の動詞終止形 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル) ; 堀辰雄「不器用な天使」の文体における動詞終止形 / 渡瀬茂∥著(ワタセ,シゲル)。
|
ISBN。 |
978-4-7576-0681-4。
|
4-7576-0681-8。
|
価格。 |
8000円。
|
タイトルコード。 |
1105213090。
|
内容紹介。 |
助動詞から王朝文学を読む。国文学と国語学の垣根を越え、助動詞が平安朝の文学作品の場面や章段、さらに作品全体で果たす機能について論じ、一方で従来の助動詞の理解を問い直す試み。。
|
著者紹介。 |
昭和26年兵庫県生まれ。東京都立大学人文学部に学ぶ。学習塾、中高等学校、看護学校、短期大学、大学などの教壇に立ち、国語や国文学を教えた。現在は近大姫路大学教育学部に勤務。近大姫路大学人文学・人権教育研究所兼任研究員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016261016。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)4文学(青)4。
|
- 請求記号:
- 910.2/ワタセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105213090