2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
漢字學(カンジガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
『説文解字』の世界(セツモン カイジ ノ セカイ)。
|
著者名等。 |
阿辻哲次∥著(アツジ,テツジ)。
|
版次。 |
新装版。
|
出版者。 |
東海大学出版会/秦野。
|
出版年。 |
2013.12。
|
ページと大きさ。 |
286p/21cm。
|
件名。 |
許 慎。
|
分類。 |
NDC8 版:821.2。
|
NDC9 版:821.2。
|
ISBN。 |
978-4-486-02010-3。
|
4-486-02010-3。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1105212414。
|
内容紹介。 |
紀元100年、後漢の許慎によって記された中国文字学の聖典『説文解字』と、清朝訓詁学を代表する段玉裁による『説文解字』の注釈書『説文解字注』。これらを軸に、中国文字学2000年の豊穣な世界を描く。。
|
著者紹介。 |
1951年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学助教授を経て、現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。文化審議会国語分科委員として常用漢字改定作業に参加。主な著書「図説漢字の歴史」他。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016126292。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)28人文科学(黄)28。
|
- 請求記号:
- 821.2/キヨ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105212414