2025/07/31
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
神の素粒子ヒッグス(カミ ノ ソリュウシ ヒッグス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
究極の方程式はどう創られたか?(キュウキョク ノ ホウテイシキ ワ ドウ ツクラレタカ)。
|
著者名等。 |
小林富雄∥著(コバヤシ,トミオ)。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
出版年。 |
2013.12。
|
ページと大きさ。 |
182p/19cm。
|
件名。 |
素粒子。
|
分類。 |
NDC8 版:429.6。
|
NDC9 版:429.6。
|
ISBN。 |
978-4-535-78725-4。
|
4-535-78725-5。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1105210309。
|
内容紹介。 |
2013年度ノーベル物理学賞につながるヒッグス粒子の発見。「神の素粒子」とも呼ばれるこの粒子は、万物に質量を与える役目を担ったとされる。究極の方程式を読み解きながら、素粒子物理学の到達点を見すえる。。
|
著者紹介。 |
1950年千葉県生まれ。72年東京工業大学理学部卒。77年東京大学大学院理学系研究科修了。現在、東京大学素粒子物理国際センター教授。専門は高エネルギー素粒子物理。2013年度仁科記念賞受賞。LHCのATLAS実験では日本グループの共同代表者を務める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016065854。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)5自然科学(緑)5。
|
- 請求記号:
- 429.6/コハヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105210309