2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
心の軌跡(ココロ ノ キセキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
加藤シヅエと石本恵吉男爵(カトウ シズエ ト イシモト ケイキチ ダンシャク)。
|
1919~1946(センキュウヒャク ジュウク センキュウヒャク シジュウロク)。
|
著者名等。 |
加藤シヅエ∥[著](カトウ,シズエ)。
|
石本恵吉∥[著](イシモト,ケイキチ)。
|
石本幸子∥編(イシモト,サチコ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2013.10。
|
ページと大きさ。 |
385p/20cm。
|
件名。 |
加藤 シヅエ。
|
石本 恵吉。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-02-100217-5。
|
4-02-100217-0。
|
価格。 |
1900円。
|
タイトルコード。 |
1105200838。
|
内容紹介。 |
男爵夫人が日本初の女性国会議員になるまで。加藤シヅエの知られざる時代の書簡と手記、夫・恵吉が第一次大戦後の欧米で綴った旅日記と、回想録を初公開。参考資料として、シヅエの晩年の手紙などを収録。。
|
著者紹介。 |
【加藤】1897年東京生まれ。女子学習院卒。1919年渡米。ニューヨークのバラード・スクールで秘書学を学ぶ。女性国会議員第1号となった46年から74年に政界を引退するまで、衆議院議員・参議院議員として政界で活動。88年国連人口賞受賞。97年東京都名誉都民。2001年没。。
|
【石本恵吉】1887年東京生まれ。東京帝国大学工学部卒、三井鉱山(株)に就職。1920年頃総同盟の炭坑労働組合に参加、三井鉱山を辞職。30代半ば頃に満州へ渡り、50代までの17年間を中国大陸で過ごす。49年共産党員として中国官憲に捕まり日本に送還される。51年他界。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016116087。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)20人文科学(黄)20。
|
- 請求記号:
- 289.1/カトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105200838