2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ボルヘス・エッセイ集(ボルヘス エッセイシュウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ホルヘ・ルイス・ボルヘス∥著(ボルヘス,ホルヘ・ルイス)。
|
木村榮一∥編訳(キムラ,エイイチ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2013.10。
|
ページと大きさ。 |
276p/16cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社ライブラリー 797。
|
内容注記。 |
内容: 論議 現実の措定。
|
ほか。
|
永遠の歴史 永遠の歴史。
|
続・審問 城壁と書物。
|
ほか。
|
訳者解説。
|
分類。 |
NDC8 版:964。
|
NDC9 版:964。
|
内容細目。 |
論議 現実の措定 / ホルヘ・ルイス・ボルヘス∥著(ボルヘス ホルヘ・ルイス) ; ほか ; 永遠の歴史 永遠の歴史 / ホルヘ・ルイス・ボルヘス∥著(ボルヘス ホルヘ・ルイス) ; 続・審問 城壁と書物 / ホルヘ・ルイス・ボルヘス∥著(ボルヘス ホルヘ・ルイス) ; ほか ; 訳者解説。
|
ISBN。 |
978-4-582-76797-1。
|
4-582-76797-4。
|
価格。 |
1200円。
|
タイトルコード。 |
1105199759。
|
内容紹介。 |
現実について、時間について、永遠について、文学史について…。ホメロス、セルバンテス、フロベール、カフカについて、3つのエッセイ集から集められた20編を新編・新訳。ロジックのめくるめく愉楽。。
|
著者紹介。 |
【ボルヘス】1899~1986年。アルゼンチンの首都ブエノスアイレス生まれ。少年時代、家族とともに一時ヨーロッパに移住し、そこでフランス語、ドイツ語、ラテン語を習得。帰国後詩人として出発するが、その後、短篇やエッセイを発表する。著書「伝奇集」など。。
|
【木村】1943年大阪市生まれ。神戸市外国語大学卒。神戸市外国語大学教授を経て、現在同大学名誉教授。専攻、スペイン語圏の文学。著書「翻訳に遊ぶ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016111849。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)41文学(青)41。
|
- 請求記号:
- 964/ホルヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105199759