2025/07/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「曽良旅日記」を読む(ソラ タビニッキ オ ヨム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
もうひとつの『おくのほそ道』(モウ ヒトツ ノ オク ノ ホソミチ)。
|
著者名等。 |
金森敦子∥著(カナモリ,アツコ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2013.9。
|
ページと大きさ。 |
369,10p/22cm。
|
件名。 |
河合 曽良。
|
分類。 |
NDC8 版:915.5。
|
NDC9 版:915.5。
|
内容細目。 |
小松で何があったのか[吉崎・汐越の松] / p259~267 ; 越前から美濃へ ; 敦賀へ-もう一つの可能性 / p269~297 ; 種の浜へ-天屋について / [p304~305],306~313。
|
ISBN。 |
978-4-588-32507-6。
|
4-588-32507-8。
|
価格。 |
5400円。
|
タイトルコード。 |
1105191824。
|
内容紹介。 |
距離、時間、番所、地方俳人の動向をキーワードに、曽良の「旅日記」を克明に検証し行間から推理しつつ、文学作品として書かれ再構成された「おくのほそ道」からは知ることのできない芭蕉の旅の真実に迫る。。
|
著者紹介。 |
1946年新潟県生まれ。國學院大學文学部卒。著書に「“きよのさん”と歩く大江戸道中記」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016102459。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)28文学(青)28。
|
- 請求記号:
- 915.5/カワイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1049322827。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3Fふるさと文学書庫3Fふるさと文学。
|
- 請求記号:
- H950/K2/4A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105191824