2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | タイトル。 | 満洲におけるロシア人の社会と生活(マンシュウ ニ オケル ロシアジン ノ シャカイ ト セイカツ)。 外部サイトで調べる:    | 
          
              | 副書名。 | 日本人との接触と交流(ニホンジン トノ セッショク ト コウリュウ)。 | 
          
              | 著者名等。 | 阪本秀昭∥編著(サカモト,ヒデアキ)。 | 
          
              | 出版者。 | ミネルヴァ書房/京都。 | 
          
              | 出版年。 | 2013.8。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 290,17p/22cm。 | 
          
              | 内容注記。 | 内容: 満洲国建国時のロシア人の動向 / 阪本秀昭著。 | 
          
            | 満洲のロシア人社会 ハルビンの白系露人事務総局の活動 / 生田美智子著。 | 
          
            | 地方の白系露人事務局の活動 / 阪本秀昭著。 | 
          
            | ハルビンのロシア人亡命者たちの一九三三年 / 内山ヴァルーエフ紀子著。 | 
          
            | ロマノフカ村周辺 日本人が描いたロマノフカ村 / 伊賀上菜穂著。 | 
          
            | 旧住民が語る満洲古儀式派村の暮らし / ユーリア・アルグジャーエヴァ著 ; 伊賀上菜穂訳。 | 
          
            | 証言によってつづるロマノフカ村の戦後 / 阪本秀昭著。 | 
          
            | 三河地方のコサック社会 日本人が見た三河コサック村 / 伊賀上菜穂著。 | 
          
            | ロシア側資料に見る三河コサック村の生活 / ユーリア・アルグジャーエヴァ著 ; 伊賀上菜穂訳。 | 
          
            | 三河地方の製酪消費組合 / 阪本秀昭著。 | 
          
            | 満洲におけるロシア正教会およびユダヤ人社会 満洲国正教会 / イリヤ・ハリン著。 | 
          
            | ハルビンのユダヤ人社会 / 高尾千津子著。 | 
          
            | 戦後満洲のロシア人 / 阪本秀昭著。 | 
          
              | 件名。 | ロシア人(満州在留)-歴史。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:334.4225。 | 
          
            | NDC9 版:334.4225。 | 
          
              | 内容細目。 | 満洲国建国時のロシア人の動向 / 阪本秀昭∥著(サカモト ヒデアキ) ; 満洲のロシア人社会 ハルビンの白系露人事務総局の活動 / 生田美智子∥著(イクタ ミチコ) ; 地方の白系露人事務局の活動 / 阪本秀昭∥著(サカモト ヒデアキ) ; ハルビンのロシア人亡命者たちの一九三三年 / 内山ヴァルーエフ紀子∥著(ウチヤマ・ヴァルーエフ ノリコ) ; ロマノフカ村周辺 日本人が描いたロマノフカ村 / 伊賀上菜穂∥著(イガウエ ナホ) ; 旧住民が語る満洲古儀式派村の暮らし / ユーリア・アルグジャーエヴァ∥著(アルグジャーエヴァ ユーリア) ; 証言によってつづるロマノフカ村の戦後 / 阪本秀昭∥著(サカモト ヒデアキ) ; 三河地方のコサック社会 日本人が見た三河コサック村 / 伊賀上菜穂∥著(イガウエ ナホ) ; ロシア側資料に見る三河コサック村の生活 / ユーリア・アルグジャーエヴァ∥著(アルグジャーエヴァ ユーリア) ; 三河地方の製酪消費組合 / 阪本秀昭∥著(サカモト ヒデアキ) ; 満洲におけるロシア正教会およびユダヤ人社会 満洲国正教会 / イリヤ・ハリン∥著(ハリン イリヤ) ; ハルビンのユダヤ人社会 / 高尾千津子∥著(タカオ チズコ) ; 戦後満洲のロシア人 / 阪本秀昭∥著(サカモト ヒデアキ)。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-623-06619-3。 | 
          
            | 4-623-06619-3。 | 
          
              | 価格。 | 8000円。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1105185128。 | 
          
              | 内容紹介。 | 旧満洲国をめぐるロシア、中国、日本、アメリカの各関係者からの聞き取り調査から、数々の劇的なドラマを辿る。戦争をはさむ激動期に運命に翻弄された人々の細やかな暮らしぶりと生存にかけた強い意志を描く。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1948年奈良県生まれ。72年天理大学外国語学部卒。74年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、天理大学国際学部教授。主著「帝政末期シベリアの農村共同体」「旧「満州」ロシア人村の人々」ほか。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料。 | 予約数。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料0 冊 | 
              予約数0 件 | 
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 資料番号。 | 所蔵館。 | 配架場所(配架案内)。 | 請求記号。 | 状態。 | 
      
      
          
            | 1。 | 
                資料番号:1016097642。 | 
                  所蔵館:福井県立図書館。 | 
                配架場所:社会科学(赤)18社会科学(赤)18。 | 
                請求記号:334.4/マンシ。 | 
                状態:在架。 | 
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105185128