2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
命の格差は止められるか(イノチ ノ カクサ ワ トメラレルカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業(ハーバード ニホンジン キョウジュ ノ セカイ ガ チュウモクスル ジュギョウ)。
|
著者名等。 |
イチロー・カワチ∥著(カワチ,イチロー)。
|
出版者。 |
小学館/東京。
|
出版年。 |
2013.8。
|
ページと大きさ。 |
223p/18cm。
|
シリーズ名。 |
小学館101新書 174。
|
件名。 |
社会医学。
|
分類。 |
NDC8 版:498。
|
NDC9 版:498。
|
ISBN。 |
978-4-09-825174-2。
|
4-09-825174-4。
|
価格。 |
720円。
|
タイトルコード。 |
1105184895。
|
内容紹介。 |
格差はストレスを生み、信頼や絆を損ね、寿命を縮める。人々の命を守るには、日本の長寿を支えてきた、格差が少ない結束の強い社会を守るべき。あらゆる側面から格差を分析、新たな長寿への可能性を探る。。
|
著者紹介。 |
1961年東京生まれ。12歳で父親の仕事によりニュージーランドに移住。オタゴ大学医学部卒。内科医として同国で診療に従事。92年ハーバード大学公衆衛生大学院に着任。2008年より同大学院社会行動科学学部学部長・教授。米国科学アカデミーに属するアメリカ医学研究所のメンバー。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016046011。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)5社会科学(赤)5。
|
- 請求記号:
- 498/カワチ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105184895