2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
猿まわし被差別の民俗学(サルマワシ ヒサベツ ノ ミンゾクガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
筒井功∥著(ツツイ,イサオ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2013.7。
|
ページと大きさ。 |
231p/20cm。
|
件名。 |
猿回し。
|
分類。 |
NDC8 版:384.38。
|
NDC9 版:384.38。
|
ISBN。 |
978-4-309-22594-4。
|
4-309-22594-2。
|
価格。 |
1900円。
|
タイトルコード。 |
1105180047。
|
内容紹介。 |
中世以前、猿は信仰され、また馬の守り神として飼われ、芸も仕込まれた。だが、猿に関わる人はなぜ差別されるようになったのか。猿まわしからさかのぼり、各地の猿地名と「呪的能力者」から探る。。
|
著者紹介。 |
1944年高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続けている。第20回旅の文化賞受賞。著書に「ソ連の旅」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012447195。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 人権啓発コーナー人権啓発コーナー。
|
- 請求記号:
- 384.3/ツツイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105180047