2025/01/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ファミコンとその時代(ファミコン ト ソノ ジダイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
テレビゲームの誕生(テレビ ゲーム ノ タンジョウ)。
|
著者名等。 |
上村雅之∥著(ウエムラ,マサユキ)。
|
細井浩一∥著(ホソイ,コウイチ)。
|
中村彰憲∥著(ナカムラ,アキノリ)。
|
出版者。 |
NTT出版/東京。
|
出版年。 |
2013.7。
|
ページと大きさ。 |
279p/22cm。
|
件名。 |
コンピュータ・ゲーム-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:589.7。
|
NDC9 版:589.77。
|
ISBN。 |
978-4-7571-7046-9。
|
4-7571-7046-7。
|
価格。 |
2600円。
|
タイトルコード。 |
1105177186。
|
内容紹介。 |
ファミコン誕生から30年。現在のゲーム産業の原点であり、クール・ジャパンの元祖とも言えるファミコンの開発からブーム、終焉までを、開発責任者が貴重な内部資料や証言を駆使して描く、決定版ファミコン史。。
|
著者紹介。 |
【上村】1943年東京都生まれ。千葉工業大学工学部卒業後、早川電機工業(株)入社。71年任天堂に移籍。2004年から任天堂の開発部門のアドバイザー業務および立命館大学先端総合学術研究科表象領域の特任教授。現在、立命館大学客員教授、立命館大学ゲーム研究センター長を務める。。
|
【細井】1958年石川県生まれ。87年立命館大学大学院経営学研究科博士課程単位取得。94年立命館大学政策科学部助教授。2001年同学部教授を経て、07年より新設の立命館大学映像学部教授に就任等。日本デジタルゲーム学会会長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016038927。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然41自然41(自然41の書架にあります。おわかりにならない時は、職員にお尋ねください。)。
|
- 請求記号:
- 589.7/フアミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105177186