2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界が認めたニッポンの居眠り(セカイ ガ ミトメタ ニッポン ノ イネムリ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
通勤電車のウトウトにも意味があった!(ツウキン デンシャ ノ ウトウト ニモ イミ ガ アッタ)。
|
著者名等。 |
ブリギッテ・シテーガ∥著(シテーガ,ブリギッテ)。
|
畔上司∥訳(アゼガミ,ツカサ)。
|
出版者。 |
阪急コミュニケーションズ/東京。
|
出版年。 |
2013.6。
|
ページと大きさ。 |
244,6p/19cm。
|
件名。 |
睡眠。
|
日本。
|
分類。 |
NDC8 版:498.36。
|
NDC9 版:498.36。
|
ISBN。 |
978-4-484-13107-8。
|
4-484-13107-2。
|
価格。 |
1700円。
|
タイトルコード。 |
1105173615。
|
内容紹介。 |
なぜ日本人は降車駅に着くと、突然ニョキっと起きあがるのか…。「居眠り」は、世界の「イネムリ」へ。ケンブリッジ大学の文化人類学者が論じる、日本人の居眠りに学ぶ、智恵と効果。。
|
著者紹介。 |
【シテーガ】1965年オーストリア生まれ。2002年度オーストリア銀行賞受賞。現在はケンブリッジ大学東アジア研究所の准教授。近年は東日本大震災で被災した岩手県山田町の人々とともに暮らし、聞きとり調査も行っている。。
|
【畔上】1951年長野県生まれ。東京大学経済学部卒。日本航空勤務を経て、現在ドイツ文学・英米文学翻訳家。主な訳書に「有名人の成功のカギはドラッカーの「マネジメント」にあった」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016044925。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)20自然科学(緑)20。
|
- 請求記号:
- 498.3/シテカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105173615