2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
賢人の読書術(ケンジン ノ ドクショジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
多読・精読の両論で読書を習慣化。教養の高い人間を目指せ!(タドク セイドク ノ リョウロン デ ドクショ オ シュウカンカ キョウヨウ ノ タカイ ニンゲン オ メザセ)。
|
著者名等。 |
成毛眞∥監修(ナルケ,マコト)。
|
松山真之助∥監修(マツヤマ,シンノスケ)。
|
藤井孝一∥監修(フジイ,コウイチ)。
|
中島孝志∥監修(ナカジマ,タカシ)。
|
平野啓一郎∥監修(ヒラノ,ケイイチロウ)。
|
出版者。 |
幻冬舎/東京。
|
出版年。 |
2013.5。
|
ページと大きさ。 |
159p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 大衆から抜け出すための「多読」の技術 / 成毛眞著。
|
価値ある良書を手にするための「選書術」 / 松山真之助著。
|
本を読み、活かすための「インプット・アウトプット術」 / 藤井孝一著。
|
デキる仕事人になるための「読書習慣術」 / 中島孝志著。
|
ゆっくりじっくり本を読む「スロー・リーディング」の勧め / 平野啓一郎著。
|
件名。 |
読書法。
|
分類。 |
NDC8 版:019。
|
NDC9 版:019.12。
|
内容細目。 |
大衆から抜け出すための「多読」の技術 / 成毛眞∥著(ナルケ マコト) ; 価値ある良書を手にするための「選書術」 / 松山真之助∥著(マツヤマ シンノスケ) ; 本を読み、活かすための「インプット・アウトプット術」 / 藤井孝一∥著(フジイ コウイチ) ; デキる仕事人になるための「読書習慣術」 / 中島孝志∥著(ナカジマ タカシ) ; ゆっくりじっくり本を読む「スロー・リーディング」の勧め / 平野啓一郎∥著(ヒラノ ケイイチロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-344-90268-8。
|
4-344-90268-8。
|
価格。 |
1300円。
|
タイトルコード。 |
1105166549。
|
内容紹介。 |
オリジナルの読書を楽しむ。論理力・記憶力を高める読み方とは。成毛眞、藤井孝一ら5人の賢人が、大衆から抜け出すための「多読」の技術、デキる仕事人になるための「読書習慣術」などを伝授する。。
|
著者紹介。 |
【成毛】1955年北海道生まれ。中央大学商学部卒業後、自動車部品メーカー、(株)アスキーを経て、マイクロソフトに入社。91年同社代表取締役社長に就任。2000年退社後、投資コンサルティング会社インスパイアを設立。現在同社取締役ファウンダー、書評サイトHONZ代表等。。
|
【松山】1954年岐阜県生まれ。名古屋大学工学部大学院修了。大手航空会社勤務の後、現在は「Webook」編集長、ジェイカレッジ校長、K.I.T.虎ノ門大学院客員教授、東京藝術大学非常勤講師等を務める。97年以来メールマガジン「Webook of the day」を発行。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016001792。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 019/ケンシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105166549