2025/07/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
不完全性定理とはなにか(フカンゼンセイ テイリ トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ゲーデルとチューリングの考えたこと(ゲーデル ト チューリング ノ カンガエタ コト)。
|
著者名等。 |
竹内薫∥著(タケウチ,カオル)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2013.4。
|
ページと大きさ。 |
246p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-1810。
|
件名。 |
ゲーデルの定理。
|
Turing,Alan Mathison。
|
分類。 |
NDC8 版:410.9。
|
NDC9 版:410.9。
|
ISBN。 |
978-4-06-257810-3。
|
4-06-257810-7。
|
価格。 |
900円。
|
タイトルコード。 |
1105162279。
|
内容紹介。 |
不完全性定理は、智の限界ではない。「正しくても常に証明できるとは限らない」ということをゲーデルが証明した定理だ。数学ファンならずともちゃんと理解しておきたい「ゲーデルの不完全性定理」を平易に解説する。。
|
著者紹介。 |
1960年東京生まれ。東京大学教養学部、同理学部卒。マギル大学大学院博士課程修了。サイエンス作家。「たけしのコマ大数学科」など、テレビでの科学コミュニケーションでもお馴染み。主な著書に「熱とはなんだろう」「超ひも理論とはなにか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1015999749。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)4自然科学(緑)4。
|
- 請求記号:
- 410.9/ケテル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105162279