2025/07/31
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
假名草子集成 第49卷(ち)(カナ ゾウシ シュウセイ(49))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
深沢秋男∥編(フカサワ,アキオ)。
|
伊藤慎吾∥編(イトウ,シンゴ)。
|
入口敦志∥編(イリグチ,アツシ)。
|
中島次郎∥編(ナカジマ,ジロウ)。
|
柳沢昌紀∥編(ヤナギサワ,マサキ)。
|
出版者。 |
東京堂出版/東京。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
338p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: 智恵鑑(万治三年板)(承前)。
|
竹斎(寛永整版本)。
|
寛文板『竹斎』全挿絵(寛文板)。
|
竹斎(奈良絵本)。
|
長斎記(写本)。
|
長者教(古活字版)。
|
長生のみかど物語(元禄八年板)。
|
解題。
|
件名。 |
仮名草子。
|
分類。 |
NDC8 版:913.51。
|
NDC9 版:913.51。
|
内容細目。 |
智恵鑑(万治三年板)(承前) ; 竹斎(寛永整版本) ; 寛文板『竹斎』全挿絵(寛文板) ; 竹斎(奈良絵本) ; 長斎記(写本) ; 長者教(古活字版) ; 長生のみかど物語(元禄八年板) ; 解題。
|
ISBN。 |
978-4-490-30683-5。
|
4-490-30683-0。
|
価格。 |
18000円。
|
タイトルコード。 |
1105157870。
|
内容紹介。 |
仮名草子研究のため、仮名草子を網羅的に収録することを目的として、翻訳刊行するシリーズ。本巻には「智恵鑑」「竹斎」「寛文板『竹斎』全挿絵」「長斎記」「長者教」「長生のみかど物語」などを収める。。
|
著者紹介。 |
【深沢】昭和10年生まれ。法政大学卒。昭和女子大学名誉教授。主要編著書「可笑記大成」「仮名草子研究文献目録」「仮名草子研究叢書」。。
|
【伊藤】昭和47年生まれ。國學院大学大学院博士課程修了。現在恵泉女学園大学非常勤講師。主要著書・論文「室町戦国期の文芸とその展開」「説話文学の中の妖怪」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016022517。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)9文学(青)9。
|
- 請求記号:
- 913.5/K6/49。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105157870