2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
平和を考えよう 2(ヘイワ オ カンガエヨウ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
教室も外国も世界はひとつ。
|
著者名等。 |
下郷さとみ∥文(シモゴウ,サトミ)。
|
竹中千春∥監修(タケナカ,チハル)。
|
出版者。 |
あかね書房/東京。
|
出版年。 |
2013.3。
|
ページと大きさ。 |
95p/30cm。
|
件名。 |
平和。
|
分類。 |
NDC8 版:319。
|
NDC9 版:319。
|
ISBN。 |
978-4-251-08242-8。
|
4-251-08242-7。
|
価格。 |
4200円。
|
タイトルコード。 |
1105156843。
|
内容紹介。 |
現状を知り、そして考えよう。平和な社会をつくるために、みんなで、何ができるだろう。深刻な国際紛争の根を伝え、重大な関心ごとである身近な人間関係へも目を向ける。自らの気持ちを言語化する練習に必携の1冊。。
|
著者紹介。 |
【下郷】石川県生まれ。金沢大学経済学部卒。20年前からブラジルのスラムに通って住民運動を取材。ライター兼農業。著書「地球の未来へ125の提案」など。。
|
【竹中】東京生まれ。東京大学法学部卒。専門はインドの現代政治や国際政治。立教大学法学部教授。著書に「世界はなぜ仲良くできないの?」「盗賊のインド史」「千春先生の平和授業2011~2012」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1020967459。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども44知識子ども44知識。
|
- 請求記号:
- 319/ヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105156843