2025/11/04
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
ジェンダーと「自由」(ジェンダー ト ジユウ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
理論、リベラリズム、クィア(リロン リベラリズム クィア)。
|
| 著者名等。 |
三浦玲一∥編著(ミウラ,レイイチ)。
|
| 早坂静∥編著(ハヤサカ,シズカ)。
|
| 出版者。 |
彩流社/東京。
|
| 出版年。 |
2013.3。
|
| ページと大きさ。 |
331,3p/20cm。
|
| 内容注記。 |
内容: ジェンダーの理論 フロイトのセクシュアリティ理論とジェンダー問題 / 藤野寛著。
|
| 性的差異の二律背反 / 中山徹著。
|
| ポストフェミニズムと第三波フェミニズムの可能性 / 三浦玲一著。
|
| 核家族の男たち / 越智博美著。
|
| 彼女はなぜ去っていったのか / 中井亜佐子著。
|
| リベラリズムとジェンダー デモクラシー、メリトクラシー、女性の暮らし / 河野真太郎著。
|
| 主体化、ジェンダー化 / 井川ちとせ著。
|
| 船乗りの物語を紡ぐ女性 / 吉野由利著。
|
| アメリカン・アダムと戦後 / 早坂静著。
|
| クィア・スタディーズ 男性性とセクシュアリティの教育 / 町田みどり著。
|
| エイズ・アートとセクシュアル・マイノリティの政治 / 藤田淳志著。
|
| 市民社会と表現の可能性 / 山田創平著。
|
| Qの欲望 / 大橋洋一著。
|
| ちゃんと正しい方向にむかってる / 清水晶子著。
|
| 件名。 |
女性問題。
|
| 分類。 |
NDC8 版:367.2。
|
| NDC9 版:367.1。
|
| 内容細目。 |
ジェンダーの理論 フロイトのセクシュアリティ理論とジェンダー問題 / 藤野寛∥著(フジノ ヒロシ) ; 性的差異の二律背反 / 中山徹∥著(ナカヤマ トオル) ; ポストフェミニズムと第三波フェミニズムの可能性 / 三浦玲一∥著(ミウラ レイイチ) ; 核家族の男たち / 越智博美∥著(オチ ヒロミ) ; 彼女はなぜ去っていったのか / 中井亜佐子∥著(ナカイ アサコ) ; リベラリズムとジェンダー デモクラシー、メリトクラシー、女性の暮らし / 河野真太郎∥著(コウノ シンタロウ) ; 主体化、ジェンダー化 / 井川ちとせ∥著(イカワ チトセ) ; 船乗りの物語を紡ぐ女性 / 吉野由利∥著(ヨシノ ユリ) ; アメリカン・アダムと戦後 / 早坂静∥著(ハヤサカ シズカ) ; クィア・スタディーズ 男性性とセクシュアリティの教育 / 町田みどり∥著(マチダ ミドリ) ; エイズ・アートとセクシュアル・マイノリティの政治 / 藤田淳志∥著(フジタ アツシ) ; 市民社会と表現の可能性 / 山田創平∥著(ヤマダ ソウヘイ) ; Qの欲望 / 大橋洋一∥著(オオハシ ヨウイチ) ; ちゃんと正しい方向にむかってる / 清水晶子∥著(シミズ アキコ)。
|
| ISBN。 |
978-4-7791-1875-3。
|
| 4-7791-1875-1。
|
| 価格。 |
2800円。
|
| タイトルコード。 |
1105155865。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016032813。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)31社会科学(赤)31。
|
- 請求記号:
- 367.2/シエン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105155865